
「アイルーツ」の運営メンバー自己紹介(アヤノ)
皆さん、こんにちは。
スカウト就活サービス「アイルーツ」を運営しているアヤノです。
12月の最初のブログテーマは、私たちアイルーツ運営メンバーの自己紹介です。
本日から4日間にわたり、各メンバーが順次自己紹介ブログを投稿します。
それでは本日は私、アヤノの自己紹介です。
10の質問形式でお届けいたしますので、ぜひご覧ください!
1.あなたの出身地はどこですか?
私は大阪府の出身です。関西弁は比較的穏やかだと言われることが多く、周囲からは大阪よりも京都出身のようだと言われることもあります。
2.今の会社に入社を決めた理由は何ですか?
理念や社風が自分の考えと一致していたためです。私はアルバイト経験を通じて、教育や評価の重要性を感じていました。そんな中、エン・ジャパン株式会社の「採用(Employment)」「教育(Education)」「評価(Evaluation)」の3つの頭文字をとった『3E』という考え方に共感し、この会社であれば前向きに働けると感じました。
また、面接でオフィスを訪れた際、社員の皆さんが笑顔で挨拶している姿を見て、「こんな社会人になりたい」と思ったことも大きかったです。
3.自分を一言で表現するなら?
一言で表現するなら、マイペースです🐢マイペースはポジティブに解釈すれば「楽観的」「自分の意思を持っている」とも言えます。仕事では状況に応じて切り替えるよう心掛けています。
4.趣味や特技は何ですか?
趣味は、パン屋巡り、そして鳥羽水族館のラッコのライブ配信を楽しむことです!
特技は書道です。小学生から高校まで継続し、心を落ち着かせる手段として今でもたまに書いています。
5.最近の休日の過ごし方を教えてください。
最近は石川県を1泊2日で訪れ、解禁されたばかりのカニを楽しみました。両親の出身地でもあるため幼少期からよく訪れ、その度に美味しい海鮮を堪能しています。
6.リラックスするためにすることは?
湯船に浸かるとリラックスができます.。o○特にAYURAの入浴剤を用いると良い香りでリラックスでき、個人的にお勧めしています。
7.人生の座右の銘やモットーはありますか?
「臥薪嘗胆」という言葉を大切にしています。目標達成のためには、地道な努力を重ねることが大切であると考え、学生時代から成功を期待しながら、苦労をいとわず取り組んできました。
8.自分を成長させるために心がけていることは?
どんなことでも「まずは取り組んでみる」という姿勢を心掛けています。一見、自分には向いていないと感じることであっても、実際に取り組むと意外と上手くいったり、その中に楽しさを見出せることが多々あります。
学生時代は様々な機会や挑戦が自然と訪れますが、社会人になると、自ら手を挙げて挑戦する機会を求めなければ、なかなかチャンスは巡ってきません。そのため、まずは取り組んでみるという姿勢を常に心がけるようにしています。
9.朝起きて最初にすることは何ですか?
朝起きて最初にすることとして、太陽の光を浴びることを心掛けています。目覚めてすぐに太陽の光を浴びることで、体内時計が整えられ、眠気が一気に吹き飛びます。
雨などで太陽が出ていないと、どうしても眠気が残ってしまうので、改めて太陽の光を浴びることの大切さを実感しています。もし朝の眠気がなかなか取れないという方がいれば、一度試してみてください。
10.あなたにとって理想の休日の過ごし方は?
理想的な週末の過ごし方としては、土曜日に外出し、日曜日には休息と自己研鑽に充てることです。現在フルリモートで働いていることもあり、運動不足が心配なので、少なくとも週末のいずれかの日には外出するよう心掛けています。
土曜日に朝から夜まで思い切り外出し、日曜日にゆったりと過ごすことが理想です。今の季節では、紅葉の名所を訪ねたり、クリスマスプレゼントのショッピングに行ったりすることが毎年恒例となっています!
最後に
最後まで見ていただいてありがとうございます。
アイルーツのブログでは、これから色々な情報を発信していくので、楽しみにしてくださいね。