
【イベントレポート#02】本選考対策セミナー
スカウト就活サービス「アイルーツ」運営事務局のツタミです。
就職活動が本格化する前のこの時期、26卒の皆さんは何をすれば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そんな疑問に答えるべく、当社の新卒採用責任者にインタビューを行い、イベントを開催しました。
参加者からは「●●(人事が26卒が今すべきこととして挙げた回答)をすべきとは思っていなかった」「採用する側の視点からのアドバイスを聞くことができた」との声を多数いただきました。
本記事では、イベントで解説した内容を振り返りつつ、イベント参加者の声もご紹介します。今からできる準備で、本選考をより有利に進めるためのヒントをつかんでください。
目次[非表示]
イベント概要
・開催日時:2024年12月4日(水)18:00~18:30
・イベントの内容:
当社の新卒採用責任者に聞いた「26卒が今やるべきこと」と、やるべきことのポイントを具体的に紹介しました。
イベントの内容をご紹介
イベントでは、下記の2部構成で進行しました。
【Part1】26卒が今やるべきことは、●●訪問?!
【Part2】●●訪問のポイント
本選考に向けて、すぐに行動できる内容で、多くの参加者が次の一歩を自信を持って踏み出せるようになったはずです。
【Part1】26卒が今やるべきことは、●●訪問?!
Part1では、当社の新卒採用責任者へのインタビューで得た「26卒が今やるべきことは何なのか?」を解説しました。
答えは、「OB・OG訪問」です。
イベントで、就活生の皆さんに「今、何に力を入れていますか?」と質問してみると、「企業研究・業界研究」「ES作成」「面接対策」などに注力されている方が多かったので、驚いた方も多かったはずです。
人事にインタビューした際、私も驚きました。なぜなら、私が就活をしていた時は、「OB・OG訪問」に注力しておらず、ほとんど実施していなかったためです…。
「OB・OG訪問」の重要性
「OB・OG訪問」が重要な理由は、多くの社会人に会わないと、自分がどういう働き方をすれば自分が面白い・しんどいと感じるのかがわからず、就活後期や入社後に後悔する可能性が高いためです。
詳しく人事に聞くと、「就活生とお話ししていると、働くイメージが足りていない方が多いと感じる。」とのことでした。
もちろん、社会人の経験がないため、具体的に働くイメージを思い浮かべることができないのは仕方がありません。ただ、働くイメージをシャープにしないまま、なんとなく、この会社がいいだろうと思い内定を承諾してしまうと、就活後期や入社後に後悔する可能性が非常に高いそうです。
そのため、働くイメージを具体的に思い浮かべるようになるには、「OB・OG訪問」をしてほしいということでした。
【Part2】OB・OG訪問のポイント
Part2では、人事が重視している「OB・OG訪問」における下記3つのポイントを紹介しました。下記ポイントをおさえて、「OB・OG訪問」を実施していきましょう!
①多くの社会人に会って、面白い・面白くない、楽しい・つらいなど働く上での感情を聞くこと。
②聞いた内容をもとに、自分はどう感じるかを反復してイメージし、就活軸を見直すこと。
③社員との1対1の面談で、リアルな話を聞くこと。
Q&Aコーナー
ここでは、イベント後にいただいた質問に回答いたします。
【質問】
お話を伺いたい企業がOB・OG訪問の募集を行っていない場合はどうすれば良いのでしょうか。
【回答】
下記3つのいずれかの対応がおすすめです。
①大学のキャリアセンターを活用する
大学のキャリアセンターには、OB・OGの情報がある場合があります。キャリアセンターを通じて、企業で働く卒業生を紹介してもらえるか確認してみましょう!
②OB・OG訪問アプリで探す
OB・OG訪問をサポートするアプリを利用して、企業で働く先輩を探してみましょう!これらのアプリでは、大学や業界ごとにOB・OGを検索できる機能があり、直接コンタクトを取ることができる場合もあります。
③SNSを活用する
SNSを使って、企業で働くOB・OGを探してみましょう!共通の知人がいる場合は、その方を通じて紹介をお願いするのも一つの方法です。
イベント参加者の声をご紹介
今回のイベント終了後も、参加者の皆さんからたくさんのアンケート回答をいただきました!ご意見や感想をお寄せいただき、ありがとうございます。ここでは、その中から一部の声をご紹介します。
▼参加者からのコメント
OB・OG訪問の重要性についてあまり理解していなかったが、これを機に話を聞いてみようと思った。
今やるべきこととしてOBOG訪問とは考えていなかった。
OB・OG訪問は業務内容を詳細に理解し面接等に活かすためだと思っていたので、自分に合う企業選びのために行うという発想がなく、勉強になった。
満足度は10点満点中8.0点でした。多くの参加者が次回のイベントも予約していただいており、大変ご好評をいただきました。今回ご参加いただけなかった皆さんも、次回のイベントでぜひお会いしましょう!
今後も、就活生を応援するさまざまなイベントを開催予定です。最新のイベント情報をメールでお届けしますので、ぜひアイルーツに登録してくださいね。