catch-img

【イベントレポート#01】人事監修のES解説セミナー

スカウト就活サービス「アイルーツ」運営事務局のツタミです。

就活の第一関門であるエントリーシート(ES)。「ガクチカ」や「自己PR」は定番項目ですが、どのエピソードを選び、どう伝えれば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

私自身も就活生だった頃、同じ悩みを抱えていました。だからこそ、「ネットにないリアルな情報を知りたい」と思う方の気持ちがよくわかります。

そんな声に応えるために、アイルーツで人事監修のES解説セミナーを開催しました。参加者からは「採用する側の視点からのアドバイスを濃縮して聞くことができた」「ガクチカや自己PRに必要な要素がわかった」との声を多数いただきました。

本記事では、イベントで解説した内容を振り返りつつ、イベント参加者の声もご紹介します!

目次[非表示]

  1. イベント概要
  2. イベントの内容をご紹介
    1. 【Part1】「ガクチカ」「自己PR」で人事が見ているポイント
    2. 【Part2】ESで自分らしさを出すための適性テストの活用法
  3. イベント参加者の声をご紹介


イベント概要

・開催日時:2024年11月15日(金)16:00~17:00
・イベントの内容:
①ESにおいて頻出される「ガクチカ」「自己PR」で人事が見ているポイント
②適性テストを活用して、自分らしいESを作成する方法

イベントの内容をご紹介

今回のイベントには多くの26卒の就活生にご参加いただき、初めてイベントに参加される方からも多くの好評の声をいただきました!セミナーでは、就活の核となる「ES対策」を深掘りするために、実践的で役立つ2部構成で進行しました。


【Part1】ガクチカ・自己PRの解説
【Part2】適性テストの活用方法


どちらのパートも「明日からすぐに活用できる」内容で、多くの参加者が次の一歩を自信を持って踏み出せるようになったはずです。

【Part1】「ガクチカ」「自己PR」で人事が見ているポイント

Part1では、当社の新卒採用責任者へのインタビューで得た「ガクチカ」「自己PR」で人事が見ているポイントを解説しました。


人事が評価時に見ているポイントは、2つに集約されます。

①現状と目指す姿のギャップがある。

②行動の具体性・客観性がある。



詳細を解説します。

①テンプレートについて
当社の新卒採用責任者にESで見ているところを聞いたところ、「あくまで評価は中身で行うので、テンプレに引っ張られ過ぎないで欲しい」とのことでした。
ここで気を付けていただきたいのが、テンプレを使ってはいけないのではなく、​伝わりやすい文章の下地として使うのはいいですが、​その通りに書いたから評価されることはないということです。


②現状と目指す姿のギャップについて
これが重要な理由は、成し遂げたことの難易度を人事が知りたいためです。​


③行動の具体性・客観性について
これが重要な理由は、目指す姿に対してとった行動の具体性・客観性から、ESの評価をしているためです。​

【Part2】ESで自分らしさを出すための適性テストの活用法

Part2では、アイルーツ(iroots)で受験ができる適性テスト「性格・価値観分析」の紹介を行いました。この診断は、自分の特性や価値観を明確にし、就活において「自分らしさ」を最大限に活かすためのヒントが得られるツールです。


この診断では、性格特性やコミュニケーション力を基に、4つのタイプに分類。それぞれの強みや合いやすい環境を具体的に知ることができます。


「性格・価値観分析」の特徴はここがスゴい!

・潜在的な特性や価値観がわかる!
・数値化されているため、強み・弱みが判断しやすい!
・スマホでも受験できる!
・診断は約15分と、一般的な診断ツールと比較しても受験時間が短い!
・「主体性」や「協調性」など37の特性を数値で可視化できる!

※結果のサンプル:https://iroots.jp/member/sample


15分という短い時間で、自分の特性をしっかり理解し、就活に活用したい方にぜひおすすめです。
さらに、アイルーツ(iroots)はスカウトサイトのため、性格・価値観分析を基にプロフィールを充実させることで、大手優良企業からスカウトを受け取れる可能性が高まります。「自分の特性を知り、就活で自信を持ちたい!」という方は、ぜひ一度診断を受けてみてください。


※アイルーツ会員の方はこちら


イベント参加者の声をご紹介

今回のイベント終了後も、参加者の皆さんからたくさんのアンケート回答をいただきました!ご意見や感想をお寄せいただき、ありがとうございます。ここでは、その中から一部の声をご紹介します。


▼参加者からのコメント

ガクチカや自己prで人事がどこを見ているのか知れたためです

フォーマットではなく、どのような考え方で書けばいいのか理解を深めることができた

採用する側の視点からのアドバイスを濃縮して聞くことが出来たため

合いやすい環境が言語化できたから


満足度は10点満点中9.5点でした。多くの参加者が次回のイベントも予約していただいており、大変ご好評をいただきました。今回ご参加いただけなかった皆さんも、次回のイベントでぜひお会いしましょう!

今後も、26卒の就活生を応援するさまざまなイベントを開催予定です。最新のイベント情報をメールでお届けしますので、ぜひアイルーツに登録してくださいね。


ツタミ
ツタミ
新卒7年目|元法人営業|関西出身→東京勤務→東北在住と、北へ進行中|就活お悩み相談を中心に更新していきます✨

人気ブログ

タグ一覧