
【イベントレポート#04】企業研究解説セミナー
スカウト就活サービス「アイルーツ」運営事務局のツタミです。
企業研究は、単に企業の情報を集めるだけでなく、自分自身のキャリアビジョンと企業の特性を照らし合わせる重要なプロセスです。しかし、「どのように企業研究を進めるべきかわからない」「企業選びが正しいか不安」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで本選考に向けて頑張っている26卒の皆さんに向けて、企業研究の重要性を深く理解するためのイベントを開催しました。このイベントは上場企業の新卒採用責任者が監修しているため、信頼性の高い情報を得られるはずです。
本記事では、イベントで解説した内容を振り返りつつ、イベント参加者の声もご紹介します。企業研究に不安を感じている方はぜひ参考にしてください!
目次[非表示]
イベント概要
・開催日時:2024年12月10日(火)18:00~18:30
・イベントの内容:
①人事が企業研究において、特に見てほしいこと
②企業研究の具体的な方法
③企業選びの方法
イベントの内容をご紹介
イベントでは、下記3部構成で進行しました。
【Part1】人事が企業研究において、特に見てほしいこと
【Part2】企業研究の具体的な方法
【Part3】企業選びの方法
【Part1】人事が企業研究において、特に就活生に見てほしいこと
人事が企業研究において、特に就活生に見てほしいことは、企業の「競争優位性(=企業らしさ)」です。なぜなら、志望企業の戦略や方針に共感することができないと、入社後ギャップにつながってしまうためです。
【Part2】企業研究の具体的な方法
競争優位性を知るためには、下記「4P」の観点で見ると企業の理解ができます。
- Philosophy(理念・目的)
- Profession(仕事・事業)
- People(人材・風土)
- Privilege(働き方・待遇)
イベントでは、「Profession(仕事・事業)」を取り上げました。「Profession」において、志望企業がどのような競争優位性があるのかを見るためには、マイケル・ポーターの「競争の戦略」をもとに考えるのがおすすめです。
マイケル・ポーターの「競争の戦略」
マイケル・ポーターは、競争戦略の型として以下の3つの基本戦略があるとしています。志望して企業がどの戦略をしているかを考えながら、企業研究を進めましょう。
- 差別化戦略
- 集中戦略
- コストリーダーシップ戦略
①差別化戦略
商品のデザインやサービスの質などで他社と違う魅力を出し、「ここでしか手に入らない」と感じてもらうオンリーワンを目指す戦略です。
②集中戦略
これと決めた1点を尖らせることで、特定のお客さんのニーズに応え、他の競争相手よりも強みを持つようにする戦略です。
③コストリーダーシップ戦略
最安値で勝負することを目指し、効率よく商品を作ったり運営コストを削減して、価格で競争相手に勝つ戦略です。
【Part3】企業選びの方法
企業選びの方法に、正解はありません。気を付けることは、下記2点です。
・就活生本人が納得すること
・他責にする言い訳要素を残さないこと
就活生本人が納得すること
就活に使える時間をすべて使って情報収集し、考え抜くことが大切です。なぜなら、「就活を適当にやっていたかもしれない」という意識が、入社後に「思った仕事ができていない」「思ったように活躍できていない」と感じたときに迷いが生じてしまうためです。
就活中に考え抜くことができれば、入社後に困難に直面しても、就活中の考えが入社後の自分を支えてくれるはずです。だからこそ、「考え抜いた」と自信をもって、就活を終えましょう。
他責にする言い訳要素を残さないこと
内定承諾などの最後の意思決定は、他人(親や友人など)に任せるべきではありません。その理由は、最終的にその選択に責任を持つのは自分自身であるためです。他責にする言い訳は残さず、自分の決断に責任を持って就活を終えましょう。
イベント参加者の声をご紹介
今回のイベント終了後も、参加者の皆さんからたくさんのアンケート回答をいただきました!ご意見や感想をお寄せいただき、ありがとうございます。ここでは、その中から一部の声をご紹介します。
▼参加者からのコメント
要点がまとめられており、短時間で理解することが出来た。
企業研究においてその企業の競争優位性については全く気にしてなかったのですが、そこに着目することの重要性がとても認識できた。
企業の情報の見方を理解できた。
満足度は10点満点中8.7点でした。多くの参加者が次回のイベントも予約していただいており、大変ご好評をいただきました。今回ご参加いただけなかった皆さんも、次回のイベントでぜひお会いしましょう!
今後も、就活生を応援するさまざまなイベントを開催予定です。最新のイベント情報をメールでお届けしますので、ぜひアイルーツに登録してくださいね。